かしこくなりたい!

IT好きの行政書士があちこちで入りした際に得た知見を出来るだけ放出するブログとポエム

一部の行政はボランティア=無料で使い捨ての労働力と思っておられるようだ

来週、外務省が主催となっている国際会議が日本で行われるのです。

 

そのボランティアを募集していたので、一般参加登録に間に合わなかった私はまぁ女性リーダーたちと交流があったらラッキーと思って応募しました。

 

f:id:mizutamaa:20190315103028p:plain



おかげさまで採用となりましたので、説明会に行ってきました。

 

そして誓約書にサインを求められました。その中に

 

本ボランティア活動中の事故等により自らが負った傷病等について、外務省が一切責任を負わないことに同意します。 

 

 という一文がありましたので、口頭で確認したところボランティア保険にも加入しないとのことでした。

 

また、説明会においてボランティアは各セッションを一切見ることはできないと言われました。初日の拘束時間約11時間、そのうち労働時間は8時間相当を予定していると言っていました。

 

ということで、残念ながらボランティアは辞退させていただきました。提出した誓約書はシュレッダーで破棄するとのことです。

 

選ばれなかった人に申し訳ないかなと思ったのですが、応募人数50数人で50人をボランティアで採用していたのでその申し訳なさはいらないなと思った次第です。

 

そんな顛末を帰ってから友人に話したところ、

 

『2012年のEUで出された、ボランティア憲章のArticle 6に違反してませんかね。』

Article 6
Every volunteer has the right to social pro-tection during the volunteering activity in form of health care and liability insurance.

http://ec.europa.eu/citizenship/pdf/volunteering_charter_en.pdf

ってレスきたのほんとに好き。

 

 ボランティアを呼ぶのは初めての試みだし、そもそもご本人たちがボランティア活動もされたことないし、海外でボランティアがどのように扱われているかもご存じないので仕方ない。。。のかな?

 

最後の解散の際、入省したばかりという官僚に、このボランティアは何のメリットがあると考えて設計されているのですか?と聞いたところ、「外務省が行っている国際会議に運営側として携われる。外務省がどのような運営をしているか見ることができる」とのことでしたので、それならニュース見れば十分だなと思った次第です。

 

ボランティアって無料で使い捨ての労働力ではないですよって言いたいです。オリンピックもこんな感じなのかな?と思われても仕方がない。

ああ、とても素晴らしいボランティアへの経験の設計をしている女性のためのNPOの方々とかいるのに、ここぞという国際会議でそういった方々が携わっておられないことがとても残念に感じます。

 

今からでもいいのでボランティアをお願いするときはせめて保険くらい入りましょうね。それくらいのお金は予算にしてください。

 

なお説明会では大臣の控室や調印する予定のお部屋を見て回り、「こういうとこなかなか来れないでしょ」とお話しされていました。

将来こういうところで調印する女性は若いうちにボランティアなんてしないと思っていらっしゃるのですかね。

たぶん楽しかったらあんな無反応にダラダラと歩いて見て回る人いないと思いますよ。

 

13歳女子中学生に伝えなきゃいけないのって、でもインターネットって楽しいからやめないでね!って言うことじゃないの?

中学生が補導された。

それ自体はたぶん日本全国毎日のようにどこかで行われていると思う。

なんなら新宿歌舞伎町行ったら一日で何人いるのか?

でもそんなのニュースにならない。

 

キャッチーな”13歳”、”女子”、”中学生”だけ取り上げている報道にもムッとする。

 

技術の側面を見て、みんなで捕まろうプロジェクト立ち上げるのも違うと思う。
(ここで言う違うは私の立場から起こすべき行動として「違う」であって、あの局面での善し悪しではない)

 

JSの祖まで出てきちゃって日本の恥というけども、日本の警察も裁判所もバカじゃない。裁判官って司法試験受かった中でもごく一部の人しかなれません。法律バカじゃなく、プログラミングもできる人もいます。

 

親がプログラミングに関心がなかったら、周りの人が意味がわからなければ、インターネットなんてやめてしまいなさいって言われかねない。違うじゃん。

 

もし罪になったとしても、ならなかったとしても、これはこれで反省すべきとこは反省して、これからもインターネットでいろいろ楽しんでほしいし、技術の利便性を享受し何か作れる子になってほしい。

 

なら周りの大人は何をしようって、その術がTwitterで自説を叫ぶだけじゃ弱くない?友達に自分はこう思うって一方的に言うだけで国は動かない。

 

ハンコ業界が反発していたニュース、団体になったらあれだけニュースになって政策に逆行することでも意見を発することができる。

 

団体作りましょとは言いませんが、もうちょっとこのあたりの建設的な議論があってもいいんじゃないかなと思いましたので、3/20に急遽勉強会開くことにしました。

studycode.connpass.com

来月から裁判官として働く弁護士、参議院議員の元公設第一秘書、JavaScriptで人生変えてきたメンズの3人が登壇してくれて、参加費1000円。

 

軽食(もちろんまい泉ミニバーガー)と飲み物を最初から出すので仕事終わったらすぐ!

 

LTも希望する人がいたら考えるので(今回時間の制約があるのです)、いろんな人に来てほしいです。

 

配信もしたいなぁ。。。

懇親会ありの勉強会StudyCodeが交通費補助を始めた話、弊会の収支を添えて(PRあり)

収支の話を書きたかったのでおまけに寿司とピザの話貸してくれる会場の話をまとめてしまいましたが、これが本編です。収支にしかご興味ない方は目次で下までずいっと進んでください。

なお、わたくしたちが企画し技術書典5にて頒布した「技術と法律2018」を3月1日にインプレスR&Dさんから出版しました。Amazonで目次だけでも見てください。 (宣伝)

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

 

 

勉強会の種類

超大きくざっくり3つあると思います。

ある会社の製品を軸にした勉強会

代表的なのがJAWSかなと。

jaws-ug.jp

言語や技術を軸にした勉強会

IoTLT
GolangPythonなどさまざまありますが、ゆるく全国でとなるとIoTLTかなと。

元々webエンジニアだったのびすけ氏(おひげあおい色白おにーさん)が始めたLT会。毎月日本全国誰かしらがイベント立ててる。初心者から玄人まで、趣味人からビジネスの人まで心を満たす勉強会ですごい。

iotlt.connpass.com

適度にゆるふわ街角勉強会

ssmjp
毎月開催されている街角勉強会。内容は運用とセキュリティ()。今年勉強会始めて10年ですごい。「アウトプットしないのは知的な便秘」

ssmjp.connpass.com

  

弊会はざっくりと街角勉強会の部類です。

StudyCodeとは

studycode.connpass.com

一つのテーマに対して技術者側・法律実務家側が20分くらいのプレゼンを行う会で、参加費1000円、懇親会付き、2017年9月から始めました。今まで、個人情報・著作権・セキュリティ・電子署名というテーマで開催しています。

元々、政策研究大学院大学で行われている、昨年末に通算200回を超えた知財マネジメント研究会Smipsでエンタメと知財分科会を持たせていただいてまして、そこからもうちょっと現場実務者が交流できるないかと他分科会の弁護士さんと一緒にスピンアウト企画しました。なおSmipsは参加無料、予約不要なのでご関心あるお話ありましたらぜひ。次回は4月13日です。

さらにスピンアウトして技術書典にも出展して、このたび2冊目の本がインプレスさんから出ました。レビュー待ってます。(宣伝2回目)

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

 

 StudyCode過去回はcrash.acadeyさんで見れるのもあります。

crash.academy

 StudyCodeはなぜ有料にしたか

そもそもは懇親会ありきで有料にしたわけではありません。1番の目的は「クレジットカードによる与信」です。法律関連は政治宗教信条が絡み合うのですが、中でも「専門家に自説を言い聞かせたい人」は結構いい確率で人を不快にさせがちなので避けたかったのです。

そして経験則上、この類の人たちは名乗りません、お金払いません、人の話を全く聞きません。なので、事前決済が必要でした。

とはいってもconnpassのPayPal決済がうまくいかない時、事前にご連絡いただければ当日払いOKにしています。毎回1-2名くらいいて、直前申し込みで会社からやろうとしたらセキュリティで蹴られたと言った理由で、きちんとしたご連絡をいただけます。

懇親会必要か

必要かと言われたらStudyCodeは必要な設計の勉強会です。

繰り返しになりますが、弊会は一つのテーマをもとに、エンジニア側・法律実務者側が20分ほどのプレゼンをします。参加者はちょっとエンジニア側が多いかなという構成です(connpassで募集してますしね)。

そのプレゼンの後になかなか接点がない人たちなので、ざっくばらんにお話しできる場にすることを大事にしています。今日の話があれこれだった、こういうサービスそもそも作れんのか、作れるとして法律なんか引っかからないか、すごいみなさん熱心です。お互いが話しかけてみたいと思ってくれているので、どちら側で参加しているのか色分けシールつけてもらってみたりしてます。

移動して飲み屋で懇親会にしないのは、移動を伴うことで離脱する人を減らしたいし、知らない人同士だと積極的に席移動して名刺交換とか難しいし、立食でさらっと人をご紹介したりする方が楽だからですね。

先にあげたSmipsは年に1回大学内で懇親会がありますが、毎回土曜午後ですし基本的には講義終了後そのまま解散です。時には講師や他の分科会とともに近くの飲食店に行くこともありますが、最近は密なお話しができるメンバーになるように個別にお誘いしています。

 なんで寿司とピザは思考停止と思ってるのか

hidemi.hatenablog.com

お亡くなりになってしまいましたが、流通ジャーナリスト金子哲雄さんは差し入れに必ずコージーコーナーのシュークリームを選んでいました。日本全国だいたい主要駅にお店があって、大きくてたくさん差し入れたときにインパクトがあり、美味しい。継続して差し入れることでもらった側はコージーコーナーのシュークリームを見ただけで金子さんを思い出すようになりました。

※今回ググってみたら金子さんは元日商岩井副社長の海部八郎氏が常に「岡埜栄泉」の「豆大福」を手土産にしていたことに倣っていたようです。

金子さんの言うシュークリームで、老いも若きも男性も女性も2つくらい食べても飽きない、手軽に食べられるものはないだろうかで思いついたのがまい泉のミニバーガーです。法律という今までテック関連の勉強会にはあまりないもの扱っているので、覚えてもらいたいという気持ちです。

hidemi.hatenablog.com

まい泉見たらStudyCodeとかの勉強会を思い出してくれたら最高かな。金子さんも生前テレビで言っていましたが、これと決めてしまえば労力はあまりかからないです。

 StudyCodeの収支

今まで0回目を入れると5回開催しています。

0回目、F-Secureさんでスタッフいれて40人分くらい

この頃私がとあるハムメーカーさんのアンバサダーしてまして(特殊事情)、大きなハムを提供してもらい、人数に対してみんなどれくらいどの食事を消費するのかわからずいろいろ頼んでしまい、豪華ではありましたが大量に余らせてしまいました。飲み物もカクヤスでお酒だけ頼みソフトドリンクを頼み忘れ、しかもイベント日の前日を配達指定してしまう。会場が新橋だったので、お菓子とソフトドリンクは銀座のドン・キホーテで買いました。買ってからこれは1人で持てない。。。となってタクシーに。ここで一通り失敗した気がする。いろいろごめんなさい。

f:id:mizutamaa:20190307102638p:plain


1回目、HDE(今はHENNGE)さんで50人くらい

会場は渋谷だったので、東急東横店でまい泉のミニバーガー買って持っていけばいいかなと思い予約注文しに行ったら5000円以上買うなら配達しますよと言われ、もうこれからはここにしようと決めた瞬間。ポテチはお友達が発注間違えて大量に来たものをちょっと引き取ったことによる。そしてミニバーガーあればお菓子いらんな、の結論に至る。

f:id:mizutamaa:20190307102659p:plain

2回目、メルカリさんで100人弱くらい

ssmjpさんとコラボ会を行わせていただきました。余ったお金は青空文庫さんへの募金をしよう提案させていただいて開催し、飲み物のビールを発泡酒にする、軽食をお菓子にすることでお金を浮かせる。おかげで、講師交通費(実費)と微力ながら青空文庫さんへの寄付が実現する。このあと大盛り上がりで参加者の方と六本木に飲みに行き、終電を逃しタクシーで帰った。そして某弁護士は事務所に戻った。

青空文庫への寄付は本の未来基金が管理しています。StudyCodeとssmjpの名前あります。

honnomirai.net

f:id:mizutamaa:20190307102655p:plain

3回目、新日本監査法人さんで100人弱くらい

新日本監査法人さんのご提案でお寿司がつく。とはいえ全額ではなく、新日本監査法人さんの予算を超えた分、ちょこっとStudyCodeでお支払い。ここはお相手があることなので詳細の金額は内緒。

この時余ったお金で、ロゴを作ってくれたデザイナーさんにデザイン料をお支払い。ビジネスを作っていこうという気持ちもあるので、お仕事には払っていきたい気持ち。

あとそのロゴでステッカーも作る。よかったら今度もらってください。

4回目、LIFULLさんで80人くらい

地方にいる方からよく「東京はいろんな勉強会があっていいな」と言われていました。私たちの形態で地方にまで行くのはなかなか厳しいということと、関心ある人が頻繁に東京と行き来するのが情報流通としてはいいんだろうなと感じ、MAX1万円の交通費スカラシップ制度始める。しかし、利用者0。継続するから東京来てね!

f:id:mizutamaa:20190307102703p:plain

f:id:mizutamaa:20190307103112p:plain

4回目connpassページより

何でお金余るの?

他の勉強会もお手伝いさせていただいているのですが、まずは参加者が40人以上だと余っていく感覚です。まとまると安いという数の利です。

次に、画像はssmjpさんの2018年振り返りで出た出席率ですが、弊会は申し込み後の返金不可にしていることと、懇親会でないで帰ってしまう人いるので、懇親会コストがかからない層が一定数います。

 

f:id:mizutamaa:20190301093554j:plain

ssmjp2018のデータ

だいたいまい泉は参加人数の1.4倍

飲み物はアルコールが参加人数の1.4倍、ソフトドリンクは30人につき1本。アルコールはビール・ハイボール・甘いチューハイ。銘柄は一番搾りandスーパードライ・角ハイ・本絞りorほろよいで、1:0.5:1.5の割合で6本単位で注文、というパターン化。

返金しないのは、極力作業の手数を減らしたいというだけのことで、ポケットにお金を入れたい気持ちはないのでなんかうまく回せないかなと思って出てきたのが交通費スカラシップ制度です。

ちなみに手数を減らすで言うと、参加可能人数も最初からMAXで募集して、もう少しで席がなくなりますのあおりをしてないです。

あとはイベントが聞こえないところで受付手伝ってくれる人にはちょっといいランチ食べれるくらいのお礼をしたいかな、今まだお友達のご厚意に頼ってしまっていますね。参加者の方もいろいろお手伝いしてくだっさってホントにありがたいです。

懇親会のスポンサー取らないの?

積極的には取ろうと思っていないです。何というか、弊会の性質でご飯が豪華だったら来てくれる層っているのかな?

それくらいなら本買ってください!!!もしくはこのAmazonページシェアしてほしい!!(宣伝3回目) 

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

 

ご一緒に勉強会開いてくれる方募集しています

前回からここまで何度となく開催の機運あれども登壇者の調整しきれなかったりして流れております。

希望のテーマは

・裁判・行政のIT化

・通信関連(eSIM、通信の秘密、5G)

・外国人関連

などなど。こういうテーマでうちで事業作ってっからとか、事例たまっているから論点語りつつ一緒に議論しようぜ!という方がいらっしゃいましたらFacebookTwitterご連絡お待ちしています!

そして、4月の技術書典、この本売っていいよというブースがあったらお手伝いがてら行きますのでお声がけいただけると嬉しいです!(宣伝4回目) 

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

技術と法律2018 (技術書典シリーズ(NextPublishing))

 

 著者の一人、弁護士の伊藤さんにその昔LTやる?って言ったらやるって言いまして。その後、ちょっとって言うから何言われるのかなと思ったら、「新井、LTって楽しいな」で気づいたら大阪でこういうイベント自らするようになってました。4月からは裁判官の身の上なので、弁護士の伊藤さんを見に参加してみてください(大阪)。

connpass.com

IT系勉強会において無償で会場を貸してくれる企業と面白会場一覧(追記あり)

20190425追記。先にこちらご確認いただけますと。。。

hidemi.hatenablog.com

 

前提

  1. うちのこと忘れていますよ!という場合には至急ご連絡ください、ごめんなさい。
  2. ここに記載した会社さんが必ず誰にでも貸してくれるという意味ではありません。
  3. 好意で貸してくれているので、担当してくれる社員さんにはお礼を惜しまない精神大事。
  4. だいぶ私の周り(狭い)という主観が入っています。きっと他にもあります。

マークの意味

☆会場をお借りしたことがある

〇当該会場でイベントに参加したことある

◇小耳に挟んだことがある

♪ブログアップしてからいただいたタレコミ←New追記

私がお伺いした部屋のキャパでざっくり分けています。場所によっては人数少なければ会議室だったり、もっと大部屋もあるかもしれません。外部に開放しているというご理解で参考にしていただければ幸いです。

 

f:id:mizutamaa:20181220092108j:plain

イメージ図

無償で貸してくれた/くれそうな企業さん

100人越え

〇サポーターズ(渋谷)

毎日何かしらの勉強会を主催されてることに加えて、貸し出しもしてます。
VOYAGEグループです。

supporterzcolab.com

サイボウズ日本橋

お部屋がかわいい。

cybozu.connpass.com

〇DMM(六本木一丁目)

役員経由じゃないと貸してくれなくなったぽい?

dmm.connpass.com

☆FiNC(有楽町)

コンクリート壁でオサレ。途中でフィットネスの先生がストレッチ教えてくれるPRが入るのがさらによき。

finc-swift.connpass.com

〇LINE(新宿)

新宿にはまだ行ったことがない(前は渋谷ヒカリエだった)

line.connpass.com

IIJ飯田橋

一番大きなお部屋は200人くらいはいるはず。たまに開催されるIIJmioイベントはホント勉強になります!

atnd.org

 ♪丸の内Vacans(有楽町)

ブロックチェーン関連のイベントで、①参加費が無料/②20名以上での利用/③飲食を伴う懇親会がない、という条件で無料で使えるそうです。

100人越えの部屋から40人程度のお部屋まで4種類。

vacans.tokyo

富士通クラウドテクノロジーズ(銀座)

NIFcLounge(ニフクラウンジ)という名前で、最大200名まで入れるスペースの貸し出しをしているとのこと。勉強会フレンドリーな会社はこういうページがあると紹介しやすいです!

fjct.fujitsu.com

リンクアンドモチベーション(銀座)

60人部屋×2、繋げたらMAX160人ほどまでOK。connpassとかないのでここに連絡もらえたらいいので!とのこと。ありがたい。

www.lmi.ne.jp

♪TECH PLAY(渋谷)

名前が変わる前は行ったことあるのですが、その後行ってなかったので運用がどうなったか自信がなくて当初入れてませんでした。企業が絡むような勉強会には有料ですが、個人主催のような勉強会なら無料でOKとのことです。

techplay.jp

DeNA(渋谷)

以前会場をお借りする話をして日程が合わなくて残念、というお話までしたにもかかわらず忘れていてすみません。150人くらい入ると思います。https://dena.connpass.com/

dena.connpass.com

 

~100人

☆LIFULL(半蔵門

最近はブロックチェーン関連の勉強会に会場をよく貸してくれます。担当のおにーさんには本当に頭が上がりません。どうぞこれからも仲良くしてください。

lifull.connpass.com

Microsoft(品川)

ここまで来て気づく。Doorkeeperがまとめてくれてるじゃん。

www.doorkeeper.jp

〇DEJIMA(五反田)

ここは一般人にはハードル高いです。

dejima.space

〇スマートニュース(原宿)

青空文庫さんのイベントとか文科系のものもわりと行われています。

developer.smartnews.com

〇ウフル(神谷町)

この会社はIoT関連事業のコンサルをしているので、IoT関連か大人のネットワーキング勉強会に貸してくれるイメージです。

deferloader.blog.uhuru.co.jp

〇レバレジーズ(渋谷)

勉強会後にさらっとお喋りするためくらいの量のおやつと飲み物をご用意いただけたりして社員さんと勉強会参加者が交流できるときがあります。人材系の会社です。

career.levtech.jp

〇Yahoo LODGE(永田町)

普段から解放されていますが、この場所借りてイベントすることもできます。申請のチャンスという点では広く開放しているので、聞いてみる敷居が低い。

lodge.yahoo.co.jp

〇FreakOut(六本木)

ここは少し掲載を迷った。たぶん普通の勉強会には貸していないかも?ハッカソンとかに土日貸してるところへお伺いしたことあります。イベントスペースのところで普段は執務していると言っていた気が。

(後日追記)普通の勉強会にも貸してくれるとのこと!

backyard.fout.co.jp

Amazon Japan(目黒)

こちらも移転されてからは行っていないのです。以前は外部にも貸し出していました。

アマゾンジャパン、新オフィスで狙うイノベーション :日本経済新聞

今はAWS Loft TokyoというAWSのアカウント持っていたら夕方18時まで無償で使える場所ができました。

aws.amazon.com

☆EY新日本有限責任監査法人虎の門

EYをITと言っていいのか若干戸惑いはありますが、セキュリティコンサルなんかもやっておりまして、弊勉強会でもお借りしました。基本的にスーツの人がきっちりとしている会社なのでお部屋もきっちり机がずらっときっちり並んでいます。

www.shinnihon.or.jp

CyberAgent(渋谷)

私がお伺いした時はマークシティの上だったので、技術者向けは他の場所を貸している可能性大。

cyberagent.connpass.com

GMO(渋谷)

社食にDJブースがあるらしくちょっと狙っているのですが、有料イベントは不可ということでお借りできず。

www.doorkeeper.jp

オイシックス・ラ・大地(大崎)

30人用と100人用があるそうです。野菜ジュース付きいいなー。

www.wantedly.com

 ♪ビビビット(西新宿)

リエーターさん向け就職支援とかの会社さんです。100人くらい入るスペースあるよ!とのこと。

hatarakuvivivit.connpass.com

~80人

〇Speee(六本木)

とても落ち着いたお部屋でステキでした。

speee.connpass.com

〇freee(五反田)

採用に力入れているので、普段からボドゲ会があったりと外部の人を受け入れてくれる会社さんです。

(追記)

ボドゲ会は社員さん個人の側面が強いそうです。営利目的はダメだけど、いろんなイベントやってるイメージです。

freee.connpass.com

クックパッド(恵比寿)

普段社員さんが使っているキッチン周りを使わせていただけるのですが、キッチンにあるメモ書きがいちいちかわいく、会社に女性が多いんだろうなという印象があります。

cookpad.connpass.com

Google(六本木)

海外とも連動しているような勉強会やイベントに貸し出しています。イベント参加者に事前登録必須で名札用意してくれています。慣れるまでは少しテンション高まります。

今年、渋谷に移転するのでどうなるのやら。

about.google

 

◇CAMPFIRE(渋谷)

結構な確率でイベント埋まっていると思われます。

campfire.co.jp

◇ディップ(六本木一丁目)

昔々働いていたことがあるのですが、そのころは勉強会なんてありませんでした。最近、会場ディップというのをちらちら見かけるので、機会があったら行ってみたいなと思っています。 dip-dev.connpass.com

サイオス白金高輪

オープンソースコミュニティにも会場提供しているようです。@henrichさんが窓口になってくれるかも!

sios.connpass.com

三井住友フィナンシャルグループ(渋谷)

スタートアップ向けなのかな?

hoops-link-tokyo.com

♪for Startups(六本木一丁目)

ご連絡いただいてサイト見たらお友達がいたwそういえば転職エントリー見た気がする。転職した時はイベントスペースあるよって言うと飲み会のみならずイベント開けてよきかも。

www.wantedly.com

♪Phone Appli (神谷町)

上記のウフルさんと同じビルにある「CaMP」オフィス。市場発展のため”比較的”ゆるめに貸し出してくださるとのことなので、きちんとした連絡しましょ!

phoneappli.net

クラウドワークス(恵比寿)

スタンディング100、着席70隻くらいとのこと。

crowdworks.connpass.com

〇K-NIC(川崎)

NEDOのインキュベーション施設が2019年3月からリニューアルし、シェアスペースに。13-19時まで誰でも使える。イベントスペースは机ありなら70人、机なしだと100人くらい入る。川崎駅直結(改札から5分かからないくらい)なので、品川とかあっちらへんからだとアクセスよさげ。つてこねなくても直接連絡可。企業のPRになるようなイベントだとNGらしい。

k-nic.jp

 

~50人

F-Secure(新橋)

フィンランドのセキュリティ会社の会議室。こちらの営業さんがとてもいい人で泣けます(主催勉強会サイトないので、無料オンラインスキャナへのリンクを)

www.f-secure.com

☆HENNGE(旧HDE)(渋谷)

こちらもものすごく多目的に貸してくれます。しかも担当さんが写真も撮ってくれる時があります。品川駅によく広告出している会社です。

hennge.com

〇Sansan(表参道)

植物がオシャレにレイアウトされた取材の写真映えも最高な会場。PRとしてみんなEight入れてくださいね、というお時間があります。

sansan.connpass.com

〇FabCafe(渋谷)

たぶんここは有料がメインのはずで、大人理由で無償になるときがまれにあると思っていただければ。

mtrl.com

◇ハートビーツ(新宿御苑

いつもジャージ着ている社長さん。広くはありませんが、レンガのオシャレな作りで、女性向け勉強会などキチンとお願いしたらきちんと返してくれる会社さんです。

hbstudy.connpass.com

エウレカ麻布十番) 

マッチングアプリPairs作ってる会社。といっても社内は全く浮かれておらず、頭いい人いっぱいと聞いております。

eure.connpass.com

朝日新聞メディアラボ(渋谷)

朝日新聞アクセラレーション関連の施設。あまり広く貸し出しているところはお見受けできずではありますが、出版イベントなどでお伺いしました。

www.asahi.com

〇日本ビジネスシステムズ(虎の門

社食が最高。社員さんにお願いして会議室やセミナールームをお借りすることができます。開放的に貸しているわけではありません。

https://www.jbs.co.jp/event/list

☆Neutrino(渋谷)

ブロックチェーン関連の企業のみ入居するコワーキングオフィス。基本的には入居企業によるイベントだが、ブロックチェーンがらみだったら打診できるかも?

neutrino.connpass.com

Wantedly(白金台)

ちょっと駅から離れているけど、落ち着いた感じの会議室とイベントスペースあり。

wantedly.connpass.com

♪ログリー(渋谷)

貸出初めてほやほやのスペース。

corp.logly.co.jp

♪トレノケート(西新宿)

20~30人くらいの会場だそうです。貸し出し条件決まってないとので、日にちと時間の候補とこんな感じの勉強会でこういう層が来ますと連絡して聞いてみよう。

kumonokai.connpass.com

♪VERTEX(西新宿)

だいたい40名くらいまでOKとのこと。リンクに場所の写真があるのでイメージしてみてねー。

www.wantedly.com

 ♪トランスリミット(原宿)

原宿駅から徒歩5分ほど、50人くらいまでOKって聞きました!

ibasho-ob.com

♪ILY.(表参道)

勉強会にまつわる感じのサイトが今のところはないとのことでした。ハイボールワインセラーがある勉強会会場。。。ごくり。座って15人、立って25人くらい。一面ホワイトボードでディスカッション系もオススメ!とのことです。

 ♪株式会社おかん(代々木)

最大30人くらい。もくもく会とかも行われている模様。

あ、バックオフィス向け勉強会あったんだ、行きたいなー。

connpass.com

♪Repro(代々木)

50人くらいまでのエンジニア向けイベントに貸し出しているとのこと。もくもく会にも貸し出していらっしゃるそうです。

repro-tech.connpass.com

♪アスラテック(神田)

20-30人くらいのワークショップや勉強会に適しています。はんだごてなどの機器を使うハッカソンでもウエルカム、エバンジェリストにお気軽にお声がけくださいとのことです。エバンジェリストには毎月月末に行われるCreators' Night Extremeに参加されると会えます!

PR TIMES(外苑前)

これはご連絡いただけてちょっとむねあつ。何か作って発表したいとき、PR TIMESさんで開催してリリース文の打ち方も教わりたい!30人くらいまでOKとのこと。

breaktimes.connpass.com

♪TAM COWORKING TOKYO(小川町)

東京で50人くらい、大阪にも30人くらいで飲食OKのスペースを貸してくれるとのこと。

www.tam-tam.co.jp

 ♪ジオコード(新宿)

LINEさんと同じミライナタワー。セキュリティ通らずに会場に行けるのは結構大きい!30人くらいまでOKとのこと。

geocode.connpass.com

 ♪ファイブゲート(初台)

カフェスペースを10-40人くらいのイベントに貸し出しているそうです。お問い合わせから連絡でき、比較的ゆるく貸し出してますとのこと。

fivegate.jp

ファンコミュニケーションズ(渋谷)

50人くらいまでの勉強会に貸し出しているとのこと!

www.wantedly.com

♪ABEJA(白銀高輪)

たぶんキャパ30人くらいだと思う!

abeja-innovation-meetup.connpass.com

♪株式会社プラハ四ツ谷三丁目)

10-20人くらいのIT系勉強会であれば場合によっては普段有償で貸しているところ無料でOKとのことなのでまずはご相談を!

www.cowork.praha-inc.com

東海

♪Yahoo名古屋オフィス(名古屋駅

~80人くらいまで。

名古屋も盛り上がっていますよ!とご指摘いただき追記しました。日本全国盛り上がっていただきたい。

techblog.yahoo.co.jp

♪来栖川電算(新栄)

~30人ほど。

techplay.jp

♪スタメン(亀島・栄生)

~30人ほど。Googleマップ上の評価でも高架下でオシャレと言われている!

スタメンのエンジニアが作っている『TUNAG』の技術的な解説 | 株式会社スタメン

♪Misoca(名古屋駅

~25人。Misocaさんって名古屋にあったのですね!

tech.misoca.jp

関西

♪billageOSAKA(本町)

130人くらいまで行けるそうです。大阪進出して勉強会開くのちょっとした夢だと思うのです。

billage.space

♪エムオーテックス(新大阪)

200人くらいまで行けるようです。大阪では聖地的な感じらしいです。

(よき適切なリンクください。。。)

Aiming(梅田)

少し古いTweetなのですが、教えていただきました。大阪は今もイベントたっていたのでリストに入れてみました。

♪ TAM COWORKING OSAKA(扇町

キャパ30人、東京大阪にあり。飲食OK。昔この近所に住んでいましたが、とても食が充実していていいところです。

www.tam-tam.co.jp

♪フリュー株式会社京都Devかふぇ(京都)

京都駅前ということは終電ぎりぎりまで参加できるいい場所なのでは??

kyoto-dev-cafe.connpass.com

中国四国

広島大学東広島キャンパス/東千田キャンパス・未来創生センター

男前が現れました。。。東広島キャンパスなら無料、東千田キャンパス・未来創生センターなら僕のポケットマネーで数人から数百人までどうにかしますとのことです。

アカデミアからもお声が上がるとは有り難い!

 海外

♪台湾 Gandi

Gandiさんから台北で30-40人規模のお部屋を貸してくださると。海外からもお声がかかるとは!

www.meetup.com


有償で借りる面白い場所

変わったところを用意したい。そんなあなたにおすすめの貸し切りができる場所。

地下闘技場

店主は坊主で一見怖そうですがとてもいい人です。ファイトリングがありますので、使用言語のどちらが優れているかといったバトル会場としてお使いください。

chikatougijou.com

GyoenROSSO198

一通りの機材があるので演奏できる社員がいたらステージでライブしてもらいましょう。ついでにポールダンスもできます。得意な人がいたらぜひ。

bar-rosso.com

KURAND

日本酒飲み放題でおなじみのクランドです。なんとお食事持込自由、キッチンも使えて日本酒飲み放題で1人3240円、30人から。しかもなんと!土日の昼間は1人2160円という破格プランが発表された!へでれけになりながらLT会しましょう。

kurand.jp

例のプール

若干のお遊び心OKなら例のプール。

http://www.pstudio.co.jp/studio/hanazono-room/

 

コンセプトカフェ(メイドカフェなど)

いつもと違う環境と言えること間違いなし!(オススメはTwitterとかで)

勉強会/イベント主催はいいぞ

主催するようになると情報が入ってくるようになります。アウトプットすると情報が入ってくるとよく言われるのと同じです。

勉強会行ったら会場の会社の人がいるので積極的に話しかけ、こういう勉強会やりたいんですけど御社ならこういう親和性あると思うので貸してくれませんか?ときちんとお願いしてみよう。会場の人もイベントページシェアしてくれるので、広がりやすいです。

いろんな人を巻き込んで開催することができるのも大人になった証拠だし、人が巻き込まれることでみんなの運営が楽になるのがよい運営の方向性です。

みんなで知見をあげていきましょう!

 

追記

弊勉強会StudyCodeです。

hidemi.hatenablog.com

 

工場の人事部さん、工場を抱える企業のSNS担当さん、全工場のGoogleマップチェックが急務です

 

 はじめに。ミラサポのご利用はお気軽に。

行政書士ですが、ミラサポ経由の要請によりSNSの運用を教えることもあります。

この制度を使うと、中小企業は無料で年に3回まで各分野の専門家を呼んでアドバイスしてもらうことができます。私はこの制度で地方に呼ばれると、帰りはなに食べて帰ろうかな♡温泉あるかな♡という気持ちです、遠慮なく呼んでください。

なお、わたくしへの報酬は中小企業庁からもらえますのでお気になさらず。食べたり飲んだり温泉入ったりお土産買ったりするとなくなるくらいの金額です。

さて、あちこちでお話しする中で、地方の方が全く持ってノーマークな確率が高いのがGoogleマップに書いてある口コミです。Googleマップがそもそもスマホに入っていないという方もいらっしゃるのですが、商売をしているならすぐに入れてください。

これを”IT”知識というか別問題として、Googleマップのチェックは全社全職種チェックもはや必須だなと思うのでブログ書いときます。

注意書き

なお、わたくしは神奈川県民ですが東京都にほど近い川崎市民であって、横浜市民ではないので、埼玉や千葉の方を貶めるようなことはできません(翔んで埼玉参照)。

よって事例には神奈川県の施設を使わせていただければと思っております。私自身は各施設に対し全くディスるつもりはありません。

f:id:mizutamaa:20190304165808p:plain

Googleマップヤバい

私がとても大好きな施設に”食品製造工場”があります。大量生産の過程が見れる工場見学はもちろんのこと、お店に出せないバームクーヘンの端っことか、昨日作ったパンだからお得になってるとか、パッケージの印刷がずれているとか、そういうのがお安く買えるとか工場直営売店サイコー。むしろ端っこは正規品より高まります!

なのでGoogleマップで○○製造工場とか見かけると、工場直売ないかなとついついコメントを見てしまいます。

 

そんな中で見つけてしまったこれらのコメント欄。

goo.gl

goo.gl

goo.gl

場所によっては納品方法なんかがシェアされていて、トラックの運転手さん同士の情報交換にも使われているんだなと思います。

しかし派遣やバイトが多い施設はディスられがちになります。

Googleマイビジネス登録して管理下に置いたらむやみやたらとは書かれなくなると思いますのでお試しください。

またご近所の方がバイトしてくれたらいいのにと思う場合には求人情報をリンクさせたらいいんじゃないでしょうか。検索結果から仕事を提案するGoogle for Jobsはすでに米国で始まっており、日本も待ちの状態です。マップの中でもご近所のお仕事あるかな?で探せるようになるはずですので、今から触れておくべきです。

 

ちなみに先日時短営業で話題になったセブンイレブンGoogleマップの口コミがニュース前の時点でコメント有だけでも10はありました。大体コンビニの口コミは評価だけをいれても10以下、それ以上あったらよっぽどいいかよっぽど悪いかです。コンビニでありがちなのは、喫煙場所が入り口近くにあって迷惑だとか、たまり場になっていて迷惑というコメントです。

 

人間は周りに20人いたとしたら、いいことがあったら2-3人に、嫌なことがあったら14-15人に言うと言われています。嫌なことは悪いことの5倍の拡散力がある、とざっと思ってください。

悪いことを言われないのが一番いいですが、不必要に悪いことを言わせない環境も最低限作っておきたいです。

企業のご担当者さん、Googleマップ活用のためのGoogleマイビジネス、登録してみてください。

www.google.com

最後におすすめの工場

goo.gl

川崎市民だって新横浜使うんで崎陽軒推すでしょ!(翔んで埼玉参照)

2019年の勉強会は寿司とピザという思考停止から脱却しませんか

 

こちらのブログを読みまして、わたくしも寿司とピザに一言申し上げたくブログをしたためる。

note.mu

 

ビザという食べ物はコスパが悪い

アメリカ人はピザ好き、Quoraでも何度も何でピザ好きなの?と聞かれるほど。

だからといってシリコンバレーではピザを片手に懇親会だから!という固定観念でIT系のイベントでピザ出されるのつらい。冷めたピザつらい。

そもそも日本のデリバリーピザ高い!

getnews.jp

1枚で8切れ、この記事はクーポンとか入っていませんが入れたとしても1枚2400円くらいはすると思います。すると1枚300円。1人1枚食べるとして100人が参加するイベントならピザだけで3万円。でも食べる方は何枚も食べますでしょ、具材をぼろぼろと床に落としながら。潤沢にピザが余ってるときって大概冷め切ってるイメージです。

ただ、StartupWeekendのように「初日の食事はピザとビール」という儀式にまでなっていたらどんなピザでも記憶に残るピザになると思うのでこのピザは否定しません。

IT系イベントではとりあえずピザ出しとけっていう思考は本当にお止めいただきたい。

オススメしたい勉強会ご飯

お寿司はお寿司でも!

お寿司って言ったらだいたい銀の〇ら。きっとポイントもたまることでしょう。

f:id:mizutamaa:20190227054207j:plain

某女子向けITイベントにて

無料イベントではなくタダ飯狙いを避けるため1000円くらい会費取る場合、出張屋台お寿司をご検討いただきたい。

どの層をターゲットにするか次第ですが、参加費と予算と足したらそんなに不可能な金額でもないかと。

都内は、60.000円(出張費.税込み)で寿司18種180貫

kamiuma-miyagino.com

いつも並んでる美登里寿司デリバリーはいかがですか?一番下のランクで4人前4750円。いけそうな気がしませんか?

www.sushinomidori.co.jp

f:id:mizutamaa:20190227054145j:plain

参考:LONG HASHハッカソンでの懇親会お寿司、職人多数いた、チャイナマネー違う

映えを求めたいケータリング

これもまた冷めきった揚げ物ばかり入っていて、直前までサランラップのかかった食事とかちょいちょい見ますが、写真撮ってアップしている人がいたか思い返していただきたい。

せっかく予算出すなら、ここぞというときは社名やサービス名や勉強会の名前の入ったケーキとか用意したい。ということで、よくIT系イベントの依頼を受けている印象のケータリングサービスをいくつか。

f:id:mizutamaa:20190227054135j:plain

このアナゴおにぎり絶品!

f:id:mizutamaa:20190227054219j:plain

映えチーズケーキ。Foodist Linkさんの看板メニュー


foodistlink.com

お野菜中心

f:id:mizutamaa:20190227054234j:plain

確かこちらだったかと。間違ってたら野菜ケータリングのイメージと思ってください

www.banthis.co.jp

f:id:mizutamaa:20190227054300j:plain

会費3000円の会でのケータリング

 ※ 思い出したら追記します。うちはここ使ったというのがあったらタレコミください。

以前紹介したまい泉のミニバーガー

自分のブログですが、まい泉のミニバーガーはいいことしかないです。なんならエバンジェリストになりたいくらいです。どうでしょう、まい泉さん。

hidemi.hatenablog.com

当日どうにかしたい!そんなときにサンドイッチ

今日、ケータリングどうにかしたい。そんなときサンドイッチだと種類豊富です。1個300円くらいで甘いもの・こってりしたもの・定番のものと種類をそろえられます。

またそのまま出すのではなく、ビニール手袋してサンドイッチを糸で半分に切り、100均の大きな銀のパーティ皿に入れると、少しフィンガーフード感。

切り分けなくとも早く来ると好みのものを選らべるよ!と告知して、食べながら聞くというのもありかなと。コンビニのお菓子でもいいですけど、お腹すきますからね。

品川駅や東京駅にもあるメルヘン

www.meruhenk.co.jp

渋谷なら東急東横店のBLOSSOM & BOUQUET

www.sankeisandwich.co.jp

おにぎりなら大塚ぼんご

www.onigiribongo.info

電話予約必須。

おにぎりは外国人にもものすごくウケがいいです。

何でかというと、漫画で白い塊をおいしそうに食べているシーンが多いのにおにぎりの説明がないからです。海外の日本アニメイベントだとおにぎり2個で1000円ちょっとで売ってます。

おにぎりのケータリングはメルカリ開催の勉強会でいただいたことがあります。
おにぎり2個と唐揚げのセットで受付時にくれました。

甘いものならおはぎ

これが意外と男女ともに消費されます。十勝おはぎのサザエに小ぶりのおはぎがありまして、懇親会で見てると「あのシュっとした人、意外と好きなのね^^」とか思ったりします。

www.tokyu-dept.co.jp

 女性が多いところなら映えなカップケーキとかアイシングとかだと写真撮ってくれていいのではないでしょうか。

f:id:mizutamaa:20190227054124j:plain

DMMでの女子向けイベント

f:id:mizutamaa:20190227054130j:plain

コワーキングオフィスHOLSTERのパーティ

f:id:mizutamaa:20190227054156j:plain

ココナラ6周年パーティにて

f:id:mizutamaa:20190227054229j:plain

2018年try!Swift懇親会にて

f:id:mizutamaa:20190227054224j:plain

CMC1周年記念



袋に入っているのがいい場合は御門屋の揚げまんじゅうでしょうか。

f:id:mizutamaa:20190227054245j:plain

お酒のつまみにもなる

なお、わたくしが地方へ手土産持っていくときはだいたい御門屋か東京ミルクチーズ工場です。羽田空港、品川駅、東京駅にあります。

www.mikadoya-agemanjyu.co.jp

そんな手間かけてられないというご意見に対して

「食い物の恨みは恐ろしい」

「男を掴むなら胃袋を掴め」

「心に通ずる道は胃を通る」

どうせ出すなら、食べる方を思いながら注文したい気持ちです。

乾杯から始まる勉強会と言えば

AliEaters

クラウド系勉強会としてJAWS、GCPUG、そしてAlibabaグループのクラウドサービスAlibaba CloudがSBクラウドと組んで今年日本のコミュニティ活動に力を入れています。

昨年末に参加しましたが、とても親しみやすく楽しい勉強会でしたので、クラウドにご興味ある方はぜひ。

会の頭から参加してほしい時は最初から飲食提供するのがインセンティブ設計としていい気がします、早く帰れますし。

他のクローズドな勉強会でもお弁当付きで食べながら聞く会もありました。この会は忙しい人たちが参加者だったのでご飯食べながらだったら聞く時間が取れるだろうという気遣いから始まったと聞いています。

1晩で勉強会や会食をポップされる方もいるので、”餌”にならないようおいしいご飯を選びたい次第。

だいぶ予算があるというあなたには!

NYOTAIMORI TOKYOが最高のパフォーマンスをお届けします。
盛りの種類はお寿司、スイーツ、フルーツなどの多数のケータリングあり。

普段は主だって都内で出張パフォーマンスしていますが、なんと3月は京都ygionで個展します。22・23日はショーもあります。展示は入場無料(宣伝)

www.facebook.com

今までいただいたケータリング各種

最後にスマホに残っていたケータリング写真。地方で地元のお店を選んでくれていると地元のものが出されてうれしいです^^

f:id:mizutamaa:20190227054203j:plain

某大手メーカーさんの新商品お披露目パーティにて

f:id:mizutamaa:20190227054150j:plain

札幌NoMaps2017の懇親会にて。地元のお店、山猫さん

f:id:mizutamaa:20190227054250j:plain

ギークハウス沖縄お披露目会にて、やはり地元のお店

f:id:mizutamaa:20190227054312j:plain

Googleにてクラフトビールとおつまみのチーズ&ドライフルーツ、おいしかった!

パッドマンにみる、女性の環境を変えるのはやはり男性なのか問題

www.padman.jp

こういう映画があると初めて耳にしたときはいつの時代の話なのだろうと思ったらまだ20年もたっていないことに驚かされるし、なんならまだインドの女性の生理用品使用率が100%ではないことにびっくりする。

www.ted.com

映画では2001年にインド女性の12%しか生理用品を使用していないというお話しでしたが、2012年のTEDではどの時点か不明ですが2%と言っているので、映画より現実の方がまだ利用率が低いのかな?と思ったら、都市部なら70%以上、田舎でも50%弱の人がナプキン使っているというレポートがインドの厚生省みたいなところから出ているのですね。順調に上がっていてよかったよかった。

What percent of women in india use sanitary napkins? - Quora

インドの厚生省みたいなとこのレポート(ここまで読み込む人いないと思いますが、、、)

http://rchiips.org/NFHS/pdf/NFHS4/India.pdf

映画では国連(しかもUN WOMAN)でのスピーチがありましたが、動画なかったのでUN WOMANの記事を。

beijing20.unwomen.org

この映画はエンターテイメントなので史実に忠実ではないと映画冒頭に注意書きが出てきます。

だがしかし、田舎の女性たちはナプキンの原材料セルロースをどうやって入手するのだろうか?という疑問が映画見た後残ってしまい、ググり始めた次第です。

それにしても、女性関連のイノベーションは男性がトリガーになることが多い気がします。女性同士だと角が立つのかな、、、確かにその側面が一部あることは否めないかも。

フェミニストというわけではなく、女性がいない環境のみならず若い子がいないとか外国人がいないとか、おっさんばかりになってしまっている環境は大体つまらないのであちこちに女性が増えてほしいなと思っているだけなんですけどね。

 

余談ですが、日本だと駅の改札とか道端とかで裸の生理用品が落ちている光景を見かけるので平和だなと改めて認識します。。。ポケットとかにそのまま入れてて落とすんですかね?

f:id:mizutamaa:20190116181540j:plain

 

最近の映画は事実に基づくものが多いですね。壮大な費用をかけたエンターテイメントで当たる作品が少ないのか、最近私が映画を見ていないだけなのか。。。

去年の一番のお気に入りがAmazonプライムで見れますよ!

www.amazon.co.jp