かしこくなりたい!

IT好きの行政書士があちこちで入りした際に得た知見を出来るだけ放出するブログとポエム

ITチョットワカルが行きつけの飲み屋やレストランに何ができるのか考えてみた

よいお年頃ともなればいきつけの飲食店やバーの1軒くらいあっていただきたい。

お店が困難に直面しようとしているとき、なにか提案できないかをわたくしの行きつけのお店を実験台にまとめてみました。

なお、ITチョットデキルと言い切るほどではないのでワカルにしてみました。

 

はじめに実験台のご紹介

わたくしの行きつけのお店は渋谷にあるTHE ALDGATEというブリティッシュパブです。かれこれ20年弱くらい通っています。

カウンター越しに外国人のバイトちゃんやお客さん同士でどうしょうもない話ばかりしています。歴代一番どうしょうもない話は「バーコードハゲという単語はなんてクリエイティブなんだ!日本最高!」をテーマに世界中にあがいているハゲがいるという話です。ほかも大概どうでもいい話ばかりなので覚えていません。

バイトちゃんは基本的に外国人ばかりなので、就職したり、自国へ帰ったりでやめていってしまいます。でもFacebookのおかげもあって世界中でゆるーくみんなつながっています。 

オンライン飲み会を促す

オーナーから「なんかやってみようと思うのでとりあえずwebカメラ買ったよ」と聞いたので、こんな事例あるよと紹介するととりあえずやってみたいという。

オンライン飲み会をとりあえずやってみようと思ったのは、オーナーさんがバイトちゃんたちが休みになってしまうので、この飲み会のおしゃべり感じをするならばバイト代をいくらかでも払って生活の足しにしてもらおうと考えたからだそうです。

www.huffingtonpost.jp

yoshidaagri.hatenablog.com

 

getnavi.jp

Zoomのセットアップ

f:id:mizutamaa:20200409112543j:plain

わたくしがお店に行ってソフト落としてホストとしてオンライン飲み会を開催する方法をオーナーに教えた、そこはアナログ。もちろんZoomの有料アカウントにするための代金は私が払ったぞ。

webカメラ注文したって言ってたけど大丈夫かなぁと思ってたら、お店に行くのに先立って未入荷で届かないんだけどあまってんのない?と聞かれる。在宅勤務に切り替わった勤務先にいたとき連絡が来たので、どうせ今会社で使ってないんだから借りちゃおと思い、理由も言わず置き場所聞いて持っていった。ごめん社長。

www.itmedia.co.jp

 Zoom飲みやってみた

歴代のバイトちゃんと常連さんでFacebookメッセンジャーでグループを作り、そこにZoomのURLを貼り付け。毎週固定の曜日・時間で開催することに決定。

オーナーの希望としてこの飲み会をオープンにするのではなくある程度知っている人と、ということもYouTubeじゃなくZoomを選んだ理由の一つ。

またZoomのいいところは、背景を変えると言った遊び心があるところ。

www.danshihack.com

 

togetter.com

壁紙を変えるだけでもバイトちゃんがきゃきゃして各々が持っているお店の写真を背景にしていた。お店への愛フォーエバー。それ以外にも日本に戻ってこれなくなった現役バイトちゃんの実家わんこが見れたり、好き勝手に喋ったり、無言で背景変えて好きなサッカーチームのアピールしたり、とても楽しかった。

f:id:mizutamaa:20200409112601j:plain

普段でも帰りたいときは帰るし、バイトちゃんが前にいてもスマホ見たり他のことしているときもあるし、オンラインで繋がっててもフリーダムな感じが変わらない。あれやらなきゃ!つないだらこれ話さなきゃ!って考える必要はない。

お持ち帰りに切り替えたお店がつなぎっぱでお客さんとおしゃべりしながら作ってもいいと思うし、お店から仲のいい他のお店につないだっていいと思う。

 使い勝手的な問題点

何事もだけどみんな使い慣れてないものの使い始めは音が出ないとか、スマホの容量が残ってなくてアプリが入らないとかまぁいろいろあった。

お店から離れてから私がつなぎちょっとミュートにしたら、「なぜミュートになってしまうのだ!」って言われたし(会話に入らないときはミュートにしたりします)。

でもまぁ懲りずにやってみて。こんな問題もぽちぽち触ってたら解決方法はわかるようになってるし、どんなに触ってもパソコンもスマホも壊れないし。

Zoomセキュリティの話題

Zoom大丈夫?台湾は利用禁止にしたんでしょ?あんなニュースこんなニュース!と言われます。

 

ITチョットワカルはいちいち動揺しない。

まずセキュリティと言ってもパソコンの中身をどうにかされて問題なのか、会話の内容が聞かれてしまうことが問題なのか。

そもそも、飲み屋の会話で後者は誰か気にするのか?ほとんどの話題はバーコードハゲレベルですよ?聞かれたら困る話はそもそもみんなの前でしない。

大学の授業をZoomでなんてとんでもない?聞かれたら困るような授業をしないでください!

前者については叡智を結集したスタートアップなめるなよううう、という気持ち。毎日アップデートされてあれよあれよと最強マンをアドバイザーに引っ張ってきている。

www.itmedia.co.jp

日々改善されているので、アップデートして最新版を使う。いつまでもWindows7使っているような人がセキュリティが!って言ってきたら後ろから蹴りを入れていい。

アカデミアからの説明がこれでいいのかという気持ちはありつつも、東大でわかりやすくまとまっているので参考にしてください。

https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/5756/Zoom.pdf

 

ともあれ、今あるツールで最大限楽しめることを模索しようというのが持論です。

他にもあるのよ、ビデオ通話

なんでお店にZoom進めたの?と聞かれたら、端的に言うと周りで一番使っている人が多いからです。スマホ何がいい?ってじじばばに聞かれたらiPhoneと答えるのと一緒です。

とりあえず使ってみて、これをあれしたいこれしたいと思えたら他の似たようなツールを模索すればよい。普通の人にはとりあえずが一番ハードル高いのだ。

www.businessinsider.jp

ちなみにFacebookでみんなつながっているならFacebookメッセンジャーでいいんじゃない?なんかできたんでしょって言われたのよ。

参加者50人入れるのですがタブレットだと表示されるのが6人なのです。そしてなぜかお店のパソコンでだとうまくオーディオにつながらなかった。お店のパソコンから店内のスピーカーに繋ぐ途中アンプを通しているからかも?まぁよくわからん。

japan.cnet.com

たくのむには頑張っていただきたい

上記のビジネス・インサイダーの記事を見ていただければですが、こういったツールに全然日本製がない。これホントになんでこんなことになってるか国と行政は考えたほうがいい。

使う側も最低限これこれだったら使おうとか基準を持ってたほうがいい。私はこのあたりの人が駄目って積極的に言ってなければOKという基準となる人をSNSの中で見つけて決めている。

それはいいとしてたくのむ

lovetech-media.com

ここの社長さんとはお友達でねぇ、また出会いがものすごい男前だったのでもう好きという気持ちしかない社長さんなのです。出会った頃はまだstorys.jpが分社化する前でして。どこと分社化したかって?それはCoincheck社ですよ!

www.facebook.com

持ち帰り営業に切り替えた際の注意点

見よ、このFacebookにあふれる知見。飲食店はこういう知見を探そう。

www.facebook.com

www.facebook.com

www.facebook.com

お持ち帰りをどうアピールするか

今からお持ち帰りを始めたお店はまずUberEATSに登録することを考えるでしょう?それなかなかUBERから連絡こないと思いますよ。しかも手数料30-35%がUberに持ってかれますよ。

それよりも、絶対にやるべきはGoogleマップ上に表示される自分のお店の情報の充実です!もうこれは本当にマスト!!!

www.itmedia.co.jp

 

で、これも登録できない人がいるの!その登録ができなくて地方では変なコンサルが暗躍しているの!なので行きつけのお店がGoogleマップ上でGoogleマイビジネスに登録していなかったら常連さんでヘルプできる人はヘルプしてあげて。

Googleマイビジネスに登録していないとユーザーが勝手にお店情報を更新できてしまうので、定休日なのに営業中ってされたがばかりにトラブルになったりしているのよ!

www.myportfolio.jp

落ち着いたときにどう立て直すのか

絶好のタイミングでこちらの本が出ます。

私はお酒を飲む人ですが、お酒を飲まないけども居酒屋の雰囲気や食事が好きという人をたくさん知っています。そして彼らがいつもペットボトルから注がれる烏龍茶を飲んでいることを残念に思っています。

飲むわたくしも焼肉屋さんではさほどお酒飲まないので、 充実した甘くない飲み物リストはありがたい。

ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ!

ゲコノミクス 巨大市場を開拓せよ!

  • 作者:藤野 英人
  • 発売日: 2020/05/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

あと情報が薄れていますが4月1日から屋内での喫煙は原則禁止です。

www.foods-ch.com

今回実験台にしたALDGATEはそもそも喫煙者は入店禁止にしちゃいました。

これくらい尖っていいんじゃないですかね?

www.facebook.com

 

IT業界のみなさまへ

これを通じて非デジタルをデジタルに取り込む機会です。

人の話を聞くのに飲み屋ほどフラットな場はありません。

通勤時間帯の電車も減ってはいるものの、もっと在宅ワークができる人もいるはず。こういうツールが飲み屋から身近になればもっとおうちでもコミュニケーションとって働けるはず。 

www.facebook.com

www.nikkei.com

 

来年以降の地平線がものすごく楽しみで仕方ない。

宣伝

店舗でのお持ち帰りを推奨しますが、自ら配達するなら電動キックボードで!

自宅待機を激しく推奨しますが、どうしても通勤しなきゃいけないなら電動キックボードで!

公道仕様でオフロードもがんがんいけるこちらのZERO9!

時速40キロくらいまで可能(体重や道による)距離も40キロくらいは走れるので活用してね!

zero9.hop-on.jp