かしこくなりたい!

IT好きの行政書士があちこちで入りした際に得た知見を出来るだけ放出するブログとポエム

まい泉のミニバーガーほど勉強会に適したものはない

CMC Meetupのアドベントカレンダーにわたくしがいつもお世話になっている河野さんのブログがあったため読んでみたところ、そだなと思ったことがあったので久しぶりにブログを。

adventar.org

自分にとって主たる勉強会「StudyCode」と「Smipsエンタメと知財分科会」

エンジニアと法律家をつなぐ勉強会としてStudyCodeを共同主催し、政策研究大学院大学で行われている知財マネジメント研究会Smipsの末席としてエンタメと知財分科会を持たせていただいています。

よくいろいろ企画できるね!とかよくいろんな人毎月毎月連れてくるね!といわれることがままあるので、どうしているのかということを一言で言うと、ハリーポッターダンブルドアが記憶をつーっと引き出すシーンがあるのですがあれです。

harrypotter.wikia.com 著作権的なあれを気にするので、一応野良wiki

浴びるように知識つけたりとか面白いものとか見聞きしているとピタピタッとハマるときがあるんですよ。それをダンブルドアの記憶ようにつーっと出す感じ。

 

基本的に自分がやろうと思ったときには誰かしらやっていると思うし、裾野が広がることはいいことなので、日本全国世界各国で好き勝手勉強会とか立ち上げてほしい。

f:id:mizutamaa:20181220095522j:image


ただどこのコミュニティもそうだしそうであってほしいけど、やりたいと言ってきてくれる熱意あるまともな人に対して、人の紹介や運営のちょっとした手助けをしてくれるはずなので立ちあげるときは一声かけたらいいと思う。わたくしも、お声がけいただいてちゃんとやり抜く気持ちがあるなら出来ることをお手伝いします。

プライド高い人だと頭を下げに行くみたいな気持ちになるかもだけど、何がしたいのか考えたらたいしたことじゃないし、それが上手な人がうまく人の波に乗って成長できる人だと思う。

不定期開催StudyCode

ということで。結局全然開催できなくてわたくしも心が痛いのですが、StudyCodeはテーマはわりとあっさり決まって、誰に登壇してもらおう?とお願いするところで七転八倒します。
結構早い段階で登壇OKと言われておきながらお断りされることもあり、タイミングって大事だなと思った次第です。

もう日程が決まっているSmipsエンタメの知財分科会

年度の日程を総合オーガナイザーの隅蔵先生が決めます(だいたいほぼ毎月第2土曜)。

知財」という筋はあるのでニュース見てだったり話をしていて気になっていた人に声かけています。あと大学から報酬がちょこっと出るので、報酬ないとお願いしにくい人はこちらで頼むようにしています。また若手の方でこんな大学院でも喋ったよ!ということで箔がついたりするので、それはうまいこと使ってくださいとお伝えしています。

エンタメと知財分科会を始めたときにご一緒していた方と、大学の先生や弁護士の先生という人ではなくて、「現場の人か現場に近い人で知財周りのことをしている人を呼ぶ」という決め事をしていたので、今もそうしようと思っています。

若手の皆様に関しては事前に登壇の告知してほしいということと、懇親会まで参加してねとお願いした時は出席してね、それもギャラ込みだよと思うこともあります。

 

当日に向けて

StudyCode

connpassで申し込みを募ります。Facebookイベントページも作りますがメインではないです。Facebookイベントをカレンダー代わりにしている人用という感じです。

有料です。
1人1000円にしているのはカード決済というフィルターを通したいという気持ちがあるからです。とはいえいろんな事情がある人がいるので、こういう理由で決済できないんだけど当日現金払いでいいか?ときちんと問い合わせあった人には対応しています。

テーマに沿ったFacebookグループとか見つけて告知の投稿します。Twitterでも投稿します。

Smipsエンタメと知財分科会

基本的にFacebookイベントページだけです、しかも事前申し込みはないです。ワーッと集まってしまう系のホットなテーマは、運営について講師に質問してしまいご迷惑おかけしてしまうので(主に、無料ですか?誰でも参加できるんですか?予約はいりますか?)、内容よりも先に明記するようにしています。

無料ですし、当日の受付も研究会のスタッフさんがしてくれるので、内容をお願いすることと、むしろ自分が勉強していかねばの方が強いです。

勉強会当日

StudyCode

前回言われたのが「だいたい参加者の5%くらいはスタッフが必要ですよ!!」って怒られたのですが、大体ここまで一人です。足立さんにこんな人いないかな?と聞いて登壇者アサインのお手伝いとかはしてもらってます。

勉強会会場で行う軽食と飲み物を出す懇親会がセットなので、事前に注文がいります。パターンを決めてしまっているのでこのあたりの手配は早いです。

都内は便利なので、飲み物はカクヤス、食事はまい泉のミニバーガーと決めています。
カクヤスではビール・ハイボール・本絞りチューハイ・ほろよい・ウーロン茶の5種類を注文します。

懇親会の時間が1時間くらいなので、大体参加人数×1.2くらい用意します。
割合は、ビール4、ハイボール1、本絞りチューハイ(レモンとグレープフルーツ)2、ほろよい2、ウーロン茶2Lが50人毎に1本のイメージです。

今年2月に行った著作権回では募金にお金を回したかったので、ビールを発泡酒にしてコストダウンを図りました。

食事のまい泉は、ミニメンチカツバーガー・ミニフィッシュバーガー・ミニポテコロバーガーを各10個頼むと5400円なのです。このセットを人数に応じて2-3セット+メンチ多めにして大体参加人数分くらい頼みます。
わたくし、冷めてておいしくない食事が本当に嫌いなので、ごみもフィルムだけで冷めててもおいしいこのバーガーは愛用しています。飽きないし。

mai-sen.com

なおピザは価格の割に分けられる人数が少ないのと、冷めたら本当につらいのと、ゴミがめんどくさいので今後も頼みません。会場を無償でお借りさせてもらってるのでゴミは少なくしたい(分別もいろいろあるだろうし)。

どちらも配達で、まい泉は勉強会前、カクヤスは懇親会前あたりに持ってきてくれます。まい泉はおしぼりもついているのが◎

ソフトドリンク用のコップは毎回20個くらい100円ショップで買ったり、前の会の余ったのを自宅から持っていってます。

参加者のみなさまには缶の飲み物を一口飲んだくらいで名刺交換にまわり、自分のがどれかわからなくなって放置するという現象をどうにかしてください。すぐに自分の飲み物が行方不明になってしまう方はマーキングの術を覚えましょう。大人のたしなみです。余った飲み物を捨てるのが片付けで一番面倒です。

Smipsエンタメと知財分科会

こちらは参加者と交流を!ではなくて、私がこれを聞きたいこれが関心あるということについて講師と確認&ディスカッションがメインです。終了後に懇親会で近所で食事しに行くのですが、公には募集しないようになりました。みんなで議論という気持ちだとMAXで8人くらいがお食事の席での限界ですよね。

ただ研究会自体の懇親会が年に1-2回あるので、そういうときはもちろん講師にも参加をお願いしています。

 2019年の抱負

ちなみに今年の結論としては「団体を作ろう」でした。

それはともあれ、いろんなことやりました。ざっと見返すと、来年は一つ一つ深堀しよう。新しく手を付けるのは1つか2つかな。